2021.12.05
福岡国際マラソン終了
福岡国際マラソンが市民参加型マラソン大会の普及と主催者側の財政難より
今回75年の歴史に幕を閉じることになりました。
最後の大会とあって、ボクが住んでいる道路のひとつの先の通りがいつものコースの為
見納めで歩道より応援を行いました。
平和台を出て間もない為、ランナーの足取りはスピードのある軽やかさで
目の前を走り抜けていきました。
2021.11.29
3年ぶりのお伊勢参り
コロナ禍のなか第5波が納まっている頃合いを見計らい
3年ぶりに大学の同期である無重力計画の井本氏と
オジサンふたりのお伊勢参りに行って来ました。
前日の名古屋到着時はかなり冷え込み風も強いなか夕方の6時ごろ伊勢に入り
以前ふたりで行った海鮮居酒屋に訪れたところあいにくの満席。
寒い夜道を歩き彷徨い、路地にあるカウンターだけの一軒の居酒屋へ
席を詰めてもらいようやく入れました。
ここが大正解!
吉田類の酒場放浪記のような感じで地魚の刺身と熱燗の地酒でくつろげました。
当日は雲ひとつない晴天に恵まれ、厳かな冷たい空気のなか参拝しました。
今回は彼のご長男がトヨタに勤務されており息子さんも初めて参加。
何故、何度も伊勢神宮に行くのか?と思われるかもしれませんが
我々、自営業者にとってとても有難いご利益を後で感じるからです。
また、この荘厳な雰囲気の中、身を清められるような感覚が得られ
改めて日本人であることを再認識させられます。
とにかくひたすら歩きました。
内宮、外宮含め12kmは歩いたと思います。
紅葉が川面に映える清らかで澄んだ五十鈴川
参道は京都に負けず多くの人で溢れていましたが、
外国と違い皆さんマスクを着けられていました。
来年は良い年になりますように————。
2021.11.20
長男の結婚式
昨日、長男が無事結婚式を挙げました。
コロナ禍のなか、6月の東京で予定した両家の顔合わせは中止となり
入籍だけ済ませていましたが
8月の中旬に式を予約し、20名ほどの親族だけの式を済ませることができました。
36歳での結婚、親としてよき伴侶に出会えたようで安堵しています。
兄貴の結婚に触発されてか、来年は次男が結婚を予定しています。
2021.11.12
久留米O CLINIC PROJECT 地鎮祭
本日、晴れたり雨が降ったりの目まぐるしく天候が変わるなか
久留米O CLINIC PROJECTの地鎮祭が行われました。
この時間だけ晴れていた不思議な天気で
きっとどなたか行いが良い方のおかげだったと思います。
施工は地元の半田建設さんです。
これから既存クリニックに隣接する駐車場に住居付のクリニックを建て、
移転後、既存施設の解体、駐車場の整備を行う予定で約1年間 の工程です。