2020.11.13
目元美人
最近、街を行き交う女性の方々が
みな綺麗に見えるようになってきました。
それはボクのオジサン化?
と関係があるかもしれませんが
マスクをすることで綺麗に見えることも
一因だと思います。
人間の顔というのは実は目元美人という人が多数いる
ということが今回のコロナ禍でわかります。
ただ——オジサンはマスク下の顔に興味が湧き
どんな顔?マスク取ってェー!!とついつい心の中で思ってしまいます——
目元美人は、目元美男でないボクにとってはうらやましい限りです。
それでもこの前、かばんを購入するのに
お店のカガミの前で姿見していたら
マスクをしているので
自分の顔を直視しなくて済む気楽さを感じました。
目元美男でもないけれどマスクすると
それなりに自分がかっこよく見えました———。
はあ—–でもマスクをして外を歩くとやはり息苦しい——
マスクを外し、次第に冷たくなってきた新鮮な空気を思いっ切り
吸うと気持ちいい!
2020.11.11
書込み欄からの感染
このブログへの書き込み欄に海外からの全く関係のない投稿が増え
その投稿からホームページが感染したらしく
一時ホームページが閲覧できない状態になっていました。
現在、取り合えず感染を防ぐために
書込みができないようになっています。
対策を講じるまで大変申し訳ありませんがしばらくお待ち下さい。
ブログは今後も更新していきますので
宜しくお願い致します。
2020.11.10
信じられなーい!
まるで西部劇を見ているような今回のアメリカ大統領選挙。
世界でもっとも民主主義が進んでいると思っていたアメリカで
民意の唯一の表現行動である投票に対し
不正を訴え無効を主張するなんて、寅さんじゃないですが
「それを言っちゃ―おしまいよ!!」と思います。
7000万票を越える投票において不正がないとは
言えないし、間違いもあるでしょう。
それは民主党だけにあるのものでもなく共和党だってあると
思います。
問題は結果を左右するような
組織的な不正投票の有無についてだけです。
不正投票の具体的な内容については日本では公のマスメディア
では述べられていませんが、ネットチャンネルでの座談会では
かなり取り上げられています。
ただ、その座談会の顔ぶれと経歴をみると
それもとても胡散臭く感じます。
かれらはみな意外にもトランプ大統領に期待しており
理解できません。
兎に角、今回は信じられなーい!ことでいっぱいです。
11月3日後の開票速報をCNNでずっと見ていましたが
3日過ぎ、4日過ぎても激戦州の投票数は遅々として進まず
この情報社会の現代という状況において
想定できたことに対する準備が整っていない
アメリカの鈍くささに驚くばかりです。
選挙中でのバイデンさんの存在感の無さに一抹の不安を
抱く人も多かったと思いますが
昨日の勝利宣言スピーチは今後に期待を抱かせる内容で
少しほっとしました。
2020.11.04
同じものはイヤ
今使っているショルダーバッグがだいぶ古くなってきたので
A4が入るかばんを購入しようと
先日の日曜日に事前に見定めていたかばんについて
妻の意見を聞くためお店に連れて行ったところ
ちょうど先客がワンサイズ小さな同じ色で同じ形の物を購入されていました。
かなり太めの髪を刈り上げた大柄な男性の方で
それを見た途端——–ああー
大変失礼なことですが、その人と同じグループに含まれたくないという
あまのじゃくな気持ちが急に湧きあがり買うのを止めました。
そういうことってかばんに限らず他の皆さんもあるのでは?
2020.11.01
自粛犬「はなちゃん」
先日、石坂の家の竣工写真撮影に立ち会った際、施主の方から
「オオイシさん!確かご両親は八女出身と言われてましたね」と聞かれ
そうですがと言うと
実はyou tubeで自粛犬「ハナちゃん」という投稿画像が八女弁丸出しで
すごく面白いと言われ早速観てみました。
ああー凄く懐かしい!八女弁丸出しでハナちゃんが自粛期間の犬の気持ちを
口をパクパクさせながら訴えます。
そういえば親戚の中で八女の吉田に住んでた叔母がこういう方言で
話していたことを思い出しました。
犬を飼っていなくてもとても面白いです。
興味のある方は観てみて下さい。