SECRET: 0
PASS:
先日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
相当緊張してうまく話せませんでしたが、大変勉強になりました。
アトリエに向かう途中は、寒さで震えていましたが
面接中は緊張の震えが止まりませんでした。
ワキ汗が凄かったです。。。
それでは、ご検討よろしくお願いいたします。
2008.02.28
西に向かって開け!プロジェクト追い込み
筑紫が丘の西に向かって開け!プロジェクトの現場もいよいよ
追い込みに入ってきました。
西側の開口には外部に西日対策のオレンジとブラウンとグレーの
3種類の外部用ロールスクリーンが設置される予定です。
来週中にクリーニングが完了、外構は再来週までかかりそうですが
3月の9日の篠栗の家のオープンハウスに続き15日に施主のご厚意でオープンハウス
を行なう予定ですので、興味のある方は場所について当アトリエにお問い合わせ下さい。
西に向かって開け!プロジェクトも出来上がったらプロジェクトではなくなりますので
そろそろ、正式名称を考えようと思っています。
とにかく丘の上にある住まいの2階からは、ほとんど空の景色が飛び込んできますので
それに絡めた名称にしようと思っているのですが-----。
施主のNさん!何かご意見がおありでしょうか?
2008.02.27
突然のモツ鍋
今週末の佐賀と田川の二つのプロジェクトの提案に向けて、
わたしとフジヤマ、そして応援部隊のヒラノの後輩のAくん、
バタバタで作業をしています。
私の方は、やっと計画が終わりプレゼの方に回しましたので
気分的に殺気立っていたのがようやく楽になりました。
何か最近、あまりおいしいものを食べていないので、
フジヤマには申し訳ありませんが、ヒラノとAくんを誘い、
近くのモツ鍋屋に行くことにしました。
うちのアトリエの場合、いつも私の気まぐれで突然食事に誘うことがほとんどです。
仕事が忙しく、いつまとまるのか状況が読めない中で、事前に予定を入れておくほどの
大したものではありませんから。
だいたい、どういうときでも食事の誘いにほとんど断らないのがフジヤマですが、
きょうは、担当プロジェクトのパースの打ち込みに追われており
声を掛けませんでした。
すまん!
フジヤマちゃーーーん!がんばってーーー!
所長はモツ鍋食べてくるけーーーん!
“突然のモツ鍋” への2件の返信
-
-
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様でした。緊張しないほうがおかしいですが、そのようには
全く見えませんでしたよ。
面談は今後、数名と会った上で最終的に決めようと思っていますので
結果がどうなるのかボクにもわかりません。
うちのスタッフとの出会いも含め何事も縁だと思っています。
コメントを残す
2008.02.26
篠栗の家現場
篠栗の家の現場は、遅れていた駐車スペースの鉄骨屋根がやっと付きました!
和風の家と駐車スペースの屋根の組み合わせは、デザイン上とても難しく、
一歩間違うと建物の外観が台無しになってしまう恐れがあります。
今回のケースではさらに庭側の東屋も要素に加わり、苦労しましたが
和風の基本要素である重なりというキーワードに着目、建物の水平の軒に対応して
東屋と駐車スペースの屋根が重なりずれながら浮いているイメージで
全体がまとまったものになるように考えています。
重なりは、庭側のデッキテラスにも反映させ、デッキ全体を三つのレべルに分け、
建物外周を回っている縁側から三つのデッキがずれながら庭側に展開していきます。
3月の9日には、施主のご厚意でオープンハウスを行ないますので乞うご期待!!
“篠栗の家現場” への3件の返信
-
SECRET: 0
PASS:
大石さんの建物、とっても好きです。(笑)
機会があれば、是非見てみたいです。
ちょっと遠すぎますが・・・・いつか絶対見に行きますね。
そちらは、そろそろ春でしょうか。
こちらは、朝14.5℃でした。もちろんマイナスです。 -
SECRET: 0
PASS:
打合せ ありがとうございました。自分のイメージをなかなかうまく言葉に出来ないもどかしさを感じています・・・オープンハウス、またまた楽しみにしています! -
SECRET: 0
PASS:
ojarumaruさんは、北海道なんですね。今まで気が付きませんでした。
今後ともよろしくお願い致します。
Kinoさんお疲れ様でした。オープンハウスお待ちしていますので
是非見に来て下さい!
コメントを残す
2008.02.25
LIGHT TUBE上棟
須恵町のLIGHT TUBEが今日上棟しました。施工は、ハタさんの会社である筑羽工務店。
在来の木造軸組にTUBE全体を構造用合板で固めて殻状にした
構造になっており、今回は軸組だけの棟上です。
今後、殻状の構造体にするために構造用合板の下地フレームをつける
作業に取り掛かって行きます。2階のTUBE状に浮いている部分の柱には
すべて集成材を使用しています。
きょうは、TUBE状の開口部から切り取られた景色の見え方のチェックを行ないました。
当初の想定通りの開口位置で全く問題はありませんでした。
特に、中庭から半階下がった道路側の視線の抜け方が想像以上に気持ち良かったです。
上の写真はTUBE状になる2階スペースで屋根の野地板、床下地とも根太ノンという
24ミリの構造用合板を張っています。
2008.02.24
就職の面談
昨日の興奮も冷めないきょう日曜日。
大分より当アトリエのスタッフ募集に対する面談にNくんにきていただきました。
きょうは、たまたま自慢の鬼嫁も休みでしたので面談に立ち会ってもらいました。
自分だけで判断するより、第三者を入れたほうが公平であると考えてのことです。
特に、こういう場合の鬼嫁は、きわめて公正な立場の意識をもっていますので
面談を受ける方にとってもプラスだと思いました。
1時間半近くお話しましたが、とてもハキハキされており良い印象を持ちました。
小雪が散らつく中での福岡、Nくん!遠いところありがとう!
3月中旬まで検討させてもらうつもりです。
SECRET: 0
PASS:
いよいよですね。いやぁ~長かった。
待った甲斐がありそうでなによりです。
ところで名称を付けましょうって事ですが、さて何がいいですかね?
ん~~・・・。
ま、実際に名称で呼ぶのは、きっと大石さん達の方が多いと思うので、
大石さんが「コレだ!」と思える名前を付けてあげてもらえれば嬉しいです。
僕らは自宅ですから、ただ単に「うち」とか言うんでしょうし…。
どうぞナイスな名前、お願いします。
ただ、まったくもって参考になりませんが、
ネーミングとは関係なしに、設計図を初見した時から感じてることがあります。
僕が仕事で使う道具に「マットボックス」なるモノがありまして、
何者かと言いますと、撮影時に使うムービーカメラのレンズ先端に、
太陽光や照明のフレアをレンズに射し込ませないために装着する機材でして、
形があんな感じの四角いラッパ状なんです。
色はやはり撮影機材ですから真っ黒なんですが、
視界を最大限に確保するために突端が広がってる形状といい、
射し込む光を遮るための役割といい、
なんだか、あの家の形と似てるなぁ~なんてことを
以前思ったことがあるなぁ~と、思い出しました。
SECRET: 0
PASS:
Nさん!コメントありがとうございます。
長くてすいません!
あれって知ってはいましたが、名称は知りませんでした。
マットボックス、確かに似ていますね。
参考にします!