SECRET: 0
PASS:
体育大学卒業の私ですが・・・まわり360度体育系人間を見てきていますと、変な奴、性格が悪い奴、それなりの普通人などなど、一般大学と変わりなくたいしたことはございません。
しいて言うなら、体力的・精神的にとことん追い詰められた状態ですので、嘘のつけない世界です。だからこそ、2の『努力していることへの評価が高い』ということにつながってくると思います。下手くそでも、試合に勝てなくても、怪我をしても、日頃努力をしている者は「あいつはすごい!」とみんな尊敬して認めています。逆に戦歴がすごい者でも、人間的にいまいちなのは、誰も褒めようとしませんでした。
文科系/体育会系・・・体育会系は以外に内面は複雑で緻密でねちっこいですよぉ!そうじゃないと、試合に勝てないもの!
すっごい腹のさぐりあいですからねぇ・・・。
あと、同じ体育系でも団体競技と個人競技では、全然違います。キャンプ実習があったんですが、みんなをまとめて盛り上がるのは、やはりラグビー部にサッカー部、でも地道に火を熾したり片づけをしてくれるのは、個人競技の子だったり。
でっ・・・体育会系はみんな器用でカラオケがうまいです♪
2007.06.16
swastika2の地鎮祭
きょうは、福岡県苅田町に計画しているswastika2の地鎮祭に行ってきました。
梅雨入りしているにも関わらず、時折晴れ間が拡がり大変助かりました。
神主さんの声が演歌歌手にしてもいいぐらい良くて、神聖な儀式なのに
思わず笑いそうになりました。こぶしの効いた祝詞奏上で本当にカラオケ
歌わせたらうまいだろうなあなどと、つい別のことを考えていたら、鍬入れの儀式
を頼まれました。
これは、円錐状に成型された砂の盛り土に向かって、鍬を持ち、
最初大きな声で2度エイッ!エイッ!と掛け声を掛け、最後にエイー
と力を込めて言いながら思い切りよく鍬をいれます。
その後、施工業者の代表者と現場担当者の方が木杭を砂の上に立てて持ったまま、木づちで掛け声をかけ合いながら3度打ち込みます。
エイッ! オウー、エイッ!オウー、エイッ!オウー
隣に座られていた今回のプロジェクトのプロデユーサーであるA氏が清々しいねェー!と
思わず言われてありました。
その後、縄張りといって建物のアウトラインを縄で囲ってもらい敷地の中の建物の最終的
位置決めの立会いを行い、無事終了しました。
地鎮祭は、さあ やるぞーと気持ちを引き締める上でも、節目として日本人らしいいい儀式です。
その後、矢作さんのオープンハウスを北九州市の小倉まで苅田町から近いのと
貪欲なスタッフの笠置が是非見たいと言うので行ってきました。
するとそこに先日、ブログでご紹介しました東京から転勤で福岡に引っ越されて来られて
当アトリエにご相談に来られたNさんご夫妻がおられました。たまたま、また偶然に出会い
ましたが、お二人の住宅への本気度が本当に理解できました。
Nさん!私とも不思議なご縁でつながっているかもしれませんよ!
さて、久しぶりに拝見させていただいた矢作作品。相変わらず、スキップフロアの
まとめ方がうまく、エントランスから各フロアへ空間が流れるように連続しながら外の
景色を見せていっています。
安定した実力はさすがです。どうも本当にありがとうございました。
2007.06.15
チェック、チェック、チェック!
2007.06.14
「かわいい!」
「かわいい!」という言葉は、これまでとても俗っぽい印象を与えるものでした。
女性が使用する「かわいい」は、とてもキャパシティが大きい言葉で、
物事を判断する正確な言葉として捉えておらず、「オシャレー」を連発する
おばさんと同レベルの感覚的コミュニケーション用語ではないかと思っていました。
したがって、建築や空間を創造する行為において「かわいいから作っちゃいました!」
なんて言おうものなら、何の論理性もないため、バカにされるのが普通でした。
ところが、日本でのおたく文化の影響を受けたアーティストたち(村上 隆、奈良義智など)
の作品が海外でアートとして高く評価され、状況が変わりつつあります。
人間が誰でも本能的に感じる「かわいい」という感情をアートにする。
きわどいところで、これまでの先入観や決められた枠組の突破を図っています。
建築も従来の価値観とは、違う捉え方がこれから必要になってきています。これまでの
きっちりとした構築的建築ではなく、やわらかい建築、弱い建築、やさしい建築など
新しい時代を予感させるキーワードが出てきていると思います。
いずれも建築が男性的なものから女性的なものに変わってきており、それは一時的流行では
なく今後、加速する方向で進んで行くと思います。
したがってこれからは、女性の感性が無視できない時代になります。
「かわいい住宅」依頼があれば、最初から切り捨てるのではなく、かわいいという感情の
論理性を分析して設計したら、案外面白いものができるかもしれません。
2007.06.13
文化系と体育会系
昨日、少年ラグビーを通し体育会系の世界について感動したことを
書きましたが、どういう部分かを述べてみたいと思います。
1 目上の人に対する礼儀と挨拶が徹底されている。
2 能力がなくても一生懸命努力していることへの評価が高い。
3 みんなと感動を共有した経験を通し、いつの日かそれが人生の中で
活かされるんだという励まし。
4 失敗をした選手に対するチームメイトの思いやりとフォロー。
など等あげればきりがないほどあります。企業が体育会系の新入社員をよく採用
する理由が理解できます。
そこで、文化系と体育会系の違いを建築家に当てはめてみました。
あくまで、私の勝手な独断と偏見に基づくものですのでご了承下さい。
文化系 体育会系
女性的 男性的
複雑 単純
しつこい さっぱり
繊細 大雑把
上下関係があいまい 上下関係が厳格
スタッフに対して優しいが面倒見が悪い スタッフに対して厳しいが面倒見が良い
内観重視 外観重視
伊東豊雄 安藤忠雄
中村拓志 阿部仁史
建築を創造していく行為に対してそれぞれにメリット、デメリットがあり、どちらがいい
というわけではありませんが、結局、両方を兼ね備えたおかまちゃんの建築家が
理想的かもしれないという結論に至りました。(ちなみに私はおかまちゃんではありません。)
そういう意味では、妹島和世さんは中性的で理想的かもしれません。
“文化系と体育会系” への2件の返信
-
-
SECRET: 0
PASS:
再度の書き込みありがとうございます。文化系と体育会系の違いについては、あくまで周りを見渡しての建築家たちの場合ですので一般論
で分ければ、おっしゃるように人それぞれ人生いろいろですよね。
でも、個人競技と団体競技でそんなに性格が分かれるのは面白い
ですね。
コメントを残す
2007.06.12
ハ、ハ、ハ、ハ私は宇宙人
毎週日曜日の半日は、中3になる子供の少年ラグビー(草ヶ江ヤングラガーズ)
の学年委員として一生懸命フォローしています。
実は、昨年のはじめ、建築家の集まりの飲み会で、子供を別の少年
ラグビースクールに入れてある日本設計の森氏より
「草ヶ江では、大石さんのこと宇宙人って言われようよ!」
「ああ、息子のことでしょ」
「違う!違う!二人ともよ!」
ガーン! ショックだった。
でも団体行動が苦手な私にとって、そう言われても仕方がない。
思い当たる節がたくさん浮かんだ。
でも悔しい!
宇宙人のまま終わっては、親子そろって一生の恥である。
今年は、小1からラグビーを始めて最後の年。
そこで、昨年の8月より盆の夏合宿、大晦日から3日までの大阪花園競技場
への修学旅行の引率、5月の連休の春合宿
すべてに参加して、これまで十分関われなかったことに対する罪滅ぼしを
行なっています。
いざ、体育会系の世界にどっぷり浸かってみると、そこは今まで経験したことの
ない感動の世界でした。
はやく地球人と言われたーい!
SECRET: 0
PASS:
本日は足もとの悪いなか、はるばる苅田まできていただき、ありがとうございました。地鎮祭も無事終えることができいよいよこれからだとわくわくしているところです。今までは紙面上のものだったのが、これから少しずつかたちづくられていくのを思うと楽しみでしかたありません。契約の際にお話したように大石さんの目標が達成されることが、私たちの夢の家の実現につながります。今後とも何卒よろしくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
こちらこそありがとうございます。この住宅は、数案の検討の中から
ご夫妻の強い意志によって決まったものです。選ばれた案として恥ずかしくない素晴らしい建物にするつもりです。がんばります!